【必須】頭皮と髪の紫外線対策!紫外線で抜け毛や薄毛になる?

美容・ファッション
Free-Photos / Pixabay

お肌の紫外線対策以上に、髪や頭皮の紫外線対策も大事であることをご存知ですか?最近髪の調子が悪い、抜け毛が増えた・・・などの悩みは、もしかしたら紫外線が原因かもしれません。

この記事では、紫外線が頭皮や髪に与える影響と、おすすめの紫外線対策についてご紹介します。

紫外線が髪や頭皮に与える影響は?

頭皮は体の中で1番高い部分にあります。直接日光が当たる場所なので、顔の倍以上の紫外線を浴びると言われています。ですが、顔や肌はしっかりと紫外線対策をしているのに、それと比べて頭皮や髪の紫外線対策をしっかりとしている方は少ないのではないでしょうか?

頭皮や髪は紫外線を浴びると、実は次のような影響を受けてしまいます。

髪が色落ちパサつく

紫外線に含まれる光の中で、特に髪に影響を及ぼすのが、B波(UVB)というもの。UVBが髪に当たると、髪に含まれるメラニン色素が分解されます。その結果。髪の色が抜け落ちて赤茶色になったり、パサつく原因となってしまいます。

特にパーマやヘアカラーをしている方は要注意です。パーマやヘアカラーで傷んだ髪は、紫外線に弱く、通常よりも変色が進みやすくなります。

B波については、こちら⇩の記事でも紹介していますので、併せてご覧ください。

美肌の敵「紫外線対策」はいつから?正しい紫外線対策をしよう!
紫外線がお肌に悪いことは知ってる方も多いですよね?でも何がどう悪いのか?紫外線対策はいつから始めたほうが良いのかなど、 正しい紫外線対策ってよく分からない方も多いかと思います。 そこで今回は、紫外線がお肌に与える影響や、紫外線対策の基...

頭皮は血行不良と乾燥が進む

頭皮もお肌の一部ですから、紫外線による日焼けは、頭皮にも当然に及びます。紫外線 により頭皮が日焼けすると軽いヤケドをしたのと同じような状態となります。熱を持った皮膚は水分が蒸発し、何もケアをせずにそのままにしておくと、どんどん皮膚の水分が失われて乾燥が進みます。

そうなると、頭皮を守るバリア機能が低下し、フケやかゆみといった様々な頭皮の炎症やトラブルの原因となります。そして乾燥した頭皮は、血行不良が進行します。頭皮が血行不良になると毛根に充分な栄養が行き届かなくなり、抜け毛や薄毛の原因ともなってしまいます。

 

頭皮や髪の紫外線対策

では、頭皮や髪の紫外線対策はどうすればよいのでしょうか?具体的に見ていきましょう。

帽子をかぶる

帽子は頭皮の紫外線対策では、一押しのアイテムです!一番手軽ですぐに実行できますよね!

素材にもよりますが、帽子を被るだけで約60%もの紫外線を予防できると言われています。できるだけ通気性の良い帽子を選びましょう。また、全体にツバがあるタイプの方が、頭皮だけでなく顔や首などの紫外線をカットできるのでおすすめです。

髪はできるだけ帽子の中にいれて、紫外線にさらさないのがポイントです。髪が長い方は、まとめ髪にして、帽子の中に入れるのもおすすめです。

[youtube-adds id=”https://www.youtube.com/watch?v=dPwL8sPQToQ” style=”sh-3″ margin=”2%” url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35D45N+4KBTWY+2VO8+1HL85U” title=”未来の美髪のために今すぐ始めたいスキャルプケア” action=”2″ colorbg=”#a6dbd6″ colortext=”#727272″ time=”6″]

日傘をさす

日差しの強い日は、帽子だけでは、すべての紫外線を防ぎ切れないこともありますよね。防止にプラスして、日傘を使うと、髪や頭皮だけでなく上半身全体への紫外線対策になりますよ。

できるだけ黒や暗い色の方が紫外線対策の効果が高くなります。ただ、最近は、UV加工されたものならば、白でも黒と同じくらいUVカットの効果はあるそうです。

UVスプレーをする

頭皮や髪にもまんべんなく塗布できる、スプレータイプの日焼け止めもおすすめです。

日焼け止めはいろいろな種類がありますが、頭皮用でないUVスプレーの場合、刺激が強くて頭皮トラブルの原因になることもあります。ですから、頭皮に使用する場合は、必ず頭皮用のUVスプレーを使用して下さいね。

また、UV効果のある洗い流さないトリートメントも髪の紫外線対策におすすめです。さっとスプレーで吹きかければ、髪もツヤツヤになるのでぜひ試してみてください。

できるだけ日陰を歩く

とにかく紫外線を浴びないことが一番です。運動会やアウトドアなど、長い時間外にいる場合はできるだけ日陰にいるようにしましょう。日陰にいるだけで、紫外線量は約50%カットされるといわれています。

うっかり頭皮が日けをしてしまった時のおすすめケア

帽子を被ったり、UVスプレーを使ったりしても、頭皮にはカバーしきれない紫外線を浴びてしまうこともありますよね。また、何の対策もできずに、うっかり頭皮が日焼けしてしまった場合も、その後のケアが大切です。

髪にはトリートメントでケアを

髪が日焼けした場合、紫外線によってキューティクルが傷ついていて、このまま放っておくと髪の乾燥が進んで、パサパサになっていきます。

ここで大切なことは、髪の内部に保湿成分を浸透させること。

補修力の優れたトリートメントでケアして、さらに、流さないトリートメントで髪がこれ以上ダメージを受けないように予防しましょう。

頭皮のケアは頭皮用のトリートメントや美容液、育毛剤を使う

頭皮が日焼すると、乾燥して血行不良に陥っています。

頭皮の保湿と、頭皮に栄養を与えるために、頭皮用のトリートメントでケアしましょう。また、頭皮用美容液や育毛剤も、頭皮を保湿して栄養を与えてくれるのでおすすめです。

お肌と同じように頭皮や髪も紫外線対策をしよう!

お肌の紫外線対策は、きちんとしていても、頭皮や髪は見落としてしまう方も多いものです。できるだけ、お肌と同じように頭皮や髪もしっかり紫外線対策しましょう!

そして、うっかりたくさん紫外線を浴びてしまったら、浴びてしまったその日にケアをして、髪と頭皮を守り、綺麗な髪を目指していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました