佐渡ヶ島といえば、佐渡金山、佐渡金山といえば世界遺産登録!
そう、佐渡ヶ島は今話題のスポット!
そんな佐渡ヶ島に観光に行ってきたので、おすすめのスポットを紹介します。
佐渡ヶ島といえば、一番に思い浮かぶのは佐渡金山かもしれませんが、この記事では佐渡ヶ島の南部、小木地区の観光スポットについて紹介していきますね!
佐渡ヶ島ってどこにあるの?
佐渡ヶ島(さどがしま)は、新潟県にある日本海に浮かぶ大きな島です。 本州の新潟市からフェリーやジェットフォイルを使って約1〜2時間半ほどで行くことができます。自然や歴史が豊かな観光地として人気があり、世界文化遺産に登録されたこともあり、今注目の観光地なんです。
かつては金山で栄えた佐渡ヶ島には、今も歴史的な建物や文化がたくさん残っています。また、島全体が自然にあふれ、トキという絶滅危惧種の鳥が住んでいることも有名ですよね。
「ちょっと遠いのかな?」と思うかもしれませんが、フェリーでのんびり船旅を楽しみながら行くものも魅力のひとつなんです。
南佐渡でおすすめのスポットは?
佐渡島の南部エリアには、自然の美しさと歴史が融合した魅力的なスポットがたくさんあります。今回1日で廻ったため、急ぎ足になってしまいましたが、特に魅力的なスポットを紹介します。
小木たらい舟体験!佐渡ヶ島ならではの伝統的な舟旅を楽しもう
佐渡ヶ島の南部に位置する小木は、たらい舟体験で有名な観光スポットなんです。たらい船って、あの有名なアニメ映画「千と千尋の神隠し」に登場するシーンでモデルになったと言われています。作中、千尋とリンが船で海を渡って、電車に乗っているシーンを覚えている方も多いのでは?その時に乗っているのが、ここ佐渡島のたらい舟です
小木でたらい船を体験できるのは3スポット!私たちは、「たらい舟力屋観光汽船」のたらい船に乗りました!
こちらは、たらい舟だけでなくモーターボートも楽しみたい方にピッタリのスポット。スリリングなモーターボート体験も人気で、複数のコースから選ぶことができます。今回私たちはモーターボートは体験できなかったのですが、次回はぜひ乗ってみたい!と思いました。
宿根木集落でタイムスリップ!江戸の風情を残す重要伝統的建造物群
小木地区の観光スポットで絶対外せないのは、宿根木集落!ここは、江戸時代にタイムスリップしたかのような歴史的な町並みが特徴です。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されてるのだとか。
この集落は、かつて海運で栄えた場所で、狭い路地に建てられて家々は、独特の造りになっていて印象的です。
ちなみに宿根木にも、すぐ近くに「宿根木はんぎり」というたらい船スポットがありますよ。「宿根木はんぎり」では、江戸時代に戻ったかのような歴史ある街並みをバックにして、自然あふれる岩場を静かに巡ることができます。
小木地区で楽しむ美しい海岸線と自然のパワースポット
小木地区は、ジオパークとしても注目されている自然豊かなエリアです。 佐渡島ジオパークは、島全体が大地の歴史や自然の力を感じることができる貴重な場所として認定されているのだとか。小木地区もその一部として魅力的なスポットがたくさん!
特に「小木海岸」は、美しい透明な海と複雑な地形が特徴で、ジオパークならではのダイナミックな自然景観を楽しむことができるのが魅力です。
↓こんな形の岩があったり、
↓こんなきれいなスポットがあったり。
こちらは、虫屋の入江というスポットです。虫屋の入江は、地元の人でもまだあまり知られていない、知る人ぞ知る隠れた癒しスポットです。 透明度の高い海は、夏にはシュノーケリングやダイビングにぴったりなんです。
こちらは、先ほど紹介したたらい舟力屋観光汽船のモーターボートでもコースの入っているそうです。次回はぜひモーターボートで虫屋の入江に来てみたいと思いました!
新鮮な魚介が楽しめる!小木地区のおすすめグルメスポット栄寿司紹介
佐渡を訪れたら食べたいのが海鮮!!!これは絶対外せないですよね。そこでお寿司屋さん「栄寿司」さんにお邪魔しました!
小さな子どもがいるのですが、子ども用に可愛いお寿司を作ってくれてとても感動!おまけにスイカをサービスしてくれたり、とても心温まるお寿司屋さんでした。また訪れたいなと思いました。
南佐渡おすすめスポットまとめ
南佐渡でおすすめの観光スポットを紹介しました。
・宿根木集落
・美しい海岸線と自然のパワースポット
・栄寿司
どのスポットも佐渡ヶ島ならではの貴重な体験ができる癒しの場所でした。もし佐渡ヶ島を訪れる予定のある方は、ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです!